キーマーカレーの「キーマ」とは、ヒンディー語などで「細切れ肉」または「ひき肉」を意味って知っていました?オレもきいたときはへぇーと思いました。
つーことはひき肉入れれば、キーマーカレーだね。
野菜たっぷり、ひき肉たっぷりのカレーはマジでウマい。
野菜なども細かく切るので、パンやナンにも乗せやすい。忙しい週頭に作っておくと、夕飯で引っ張れるよね。
ひき肉野菜たっぷりのキーマーカレー:材料(カレールー1箱分)
レシピ材料
- 市販カレールー:1箱
- 水:必要量
- 玉ねぎ:2個
- ニンジン:1本
- ジャガイモ:3個
- ニンニク:4片
- サラダ油:必要量
あと、トマトやピーマンなんかをいれてもウマい。
すべての材料を5㎜-1cm程度に細かく切り分ける。
切り終わったジャガイモは水にさらしておく。
ひき肉野菜たっぷりのキーマーカレー:作り方
ダッチオーブンをプレヒートして油をしく。
玉ねぎとニンニクを投入して炒める。
最低、玉ねぎは透き通るくらいまで炒める。
玉ねぎに火が通ったらひき肉投入。
ひき肉に火が通ったらニンジン投入。
すべての具材に火が通ったら、カレールー1箱分の水を投入する。
ダッチオーブンの蓋をして30分煮こむ。
あくを取ってジャガイモを投入する。5分程度煮込む。
火を止めてカレールーを投入。しっかりと溶かす。
カレールーが溶けたら、5分ほどとろ火でさらに煮込む。
ひき肉野菜たっぷりのキーマーカレー完成。
そういえば、テレビでだれか言っていた。「キーマーカレーってどこをすくっても肉があるじゃないですか」・・・って。たしかに。
こいつをダッチオーブン一鍋作っておくと、2-3日もつ容量だ。
忙しくなりそうな週頭に作っておくといいよ!
週末作れば、また楽しいし。
ぜひパンやナンなども用意してくれ!