ロールキャベツ・・・たまに食べたくなるよね。それが寒くなってきた12月になると、なおさらだ。で、巻きがやわらかそうなキャベツが手に入ったりすると、絶対にロールキャベツだろ。
なんといってもロールキャベツの一番大変なトコは、キャベツの葉をうまくむけるか・・という部分が非常にハードルだからだ。
このキャベツの葉がするすると10枚もむければ、今晩はロールキャベツ決定!行ってみよう。
この記事に書いてあるコト
野菜たっぷりロールキャベツ:材料
レシピ材料
- キャベツの葉:必要量
- ひき肉:400g
- 玉子:1個
- 玉ねぎ半分をみじん切り
- パン粉:半カップ
- 塩:適量
- コショウ:適量
- コンソメ:2個
付け合わせの材料
レシピ材料
- ベーコン:4枚
- ブロッコリー:適量
- ニンジン:1本
ブロッコリーは生なら切り分け下茹で、冷凍も下茹でをしておこう。
ニンジンは一口大の乱切り。
野菜たっぷりロールキャベツ:下準備
大鍋に湯を沸かしキャベツの葉を破れないように投入。
柔らかくなるまで煮る。時間ない場合はラップして電子レンジで柔らかくする。
柔らかくなったらザルにあげておこう。
ロールキャベツの種を作る。豚肉、パン粉、玉ねぎみじん切り、塩、コショウを投入して混ぜる。
肉は温まらないほうがいいので、手早く混ぜること。
野菜たっぷりロールキャベツ:作り方
キャベツに種を取り丸める。最後を楊枝で止める。
ダッチオーブン底にベーコンを敷く。お好みで何枚でも。
ロールキャベツを敷き詰める。2段になってもOK。
水をロールキャベツひたひたまでいれる。浮かない程度。
その上にニンジンをいれる。火につけて沸騰したらコンソメ投入してキチンと溶かす。
お玉などに湯をすくい、確実に溶かすと良いだろう。
コンソメ溶けたら蓋をして超弱火30分。
ざっと火が通ったら、下茹でしたブロッコリーを投入、蓋をしてさらに10分煮こむ。
野菜たっぷりロールキャベツ出来上がり!
ブロッコリーの他に、ジャガイモ、ソーセージ、小玉ねぎなど入れてもいいかもしれない。
ホカホカに出来上がったロールキャベツをいただこう。
粉チーズをかけると、かなりうまいぜ。
ぜひやってみてください!