豚肩ロースの焼き豚と煮玉子!ダッチオーブンの得意料理と行っても過言ではないだろう。ネットにくるまった豚肩ロースが3割引きだったらそっこー購入だ。
そして、豚肩ロースの焼き豚を作ることに異論はないだろう。
そう、ダッチオーブンで炊き上げる焼き豚はなんといってもうまい。
その煮汁で煮あげる煮玉子も相当ウマい。
ダッチオーブンで焼き豚を作る場合、煮玉子はセットでマストとしておこう。
この記事に書いてあるコト
豚肩ロースの焼き豚と煮玉子:材料
- 豚肩ロース:2本トータル1㎏程度
- ネギ:青い部分など
- しょうが:適量
- ニンニク:3-4片
- 味噌:大さじ2
- 醤油:200㏄
- 老酒もしくは紹興酒もしくは酒:200㏄
- 水:200㏄
- 砂糖:大さじ6
- はちみつ:大さじ2
- サラダ油
- 練りからし
- 白髪ねぎ
甘めならこのくらいの砂糖とはちみつ。辛めが好きならそれぞれ半分。
豚肩ロースの焼き豚と煮玉子:作り方
醤油、酒、水、砂糖、味噌をボールなどに入れきちんと混ぜ合わせてタレ調味料を作っておく。
ダッチオーブンをプレヒートしてサラダ油を投入。
包丁の背でつぶしたニンニク、ショウガを投入。香りを出すように炒める。
続いてねぎを投入。こちらもこんがり焼き上げよう。
豚肉を投入。焦がさないようにこんがり焼き上げよう。
ゆで玉子をゆでる
固ゆでのゆで玉子をゆでる。きちんと人数分ゆでよう。
玉子足らないとけんかになるよ。
調味料を投入して煮込む
タレ調味料をダッチオーブンに投入をして沸騰させる。蓋をして、弱火で片面を30分-1時間ほど煮込む。
時間がなければ30分でOK。1時間煮込むとかなりほろほろになる。食感残したい場合は30分。
片面煮込んだら肉をひっくり返そう。この時点で肉が小さくなり、スペースができるので、玉子を投入する。
蓋をしてさらに30分ほど煮込む。10分くらい経ったら玉子もひっくり返そう。
焼き豚仕上げ
焼き豚を両面煮込んだら、蓋を開けて仕上げに入る。
火を中火にして、はちみつを投入する。
煮汁が半分程度になるくらいまで煮込む。トングなどで肉をひっくり返しながら。
玉子も転がそう。
煮汁が半分程度になったら、火を止めて少し置く。
白髪ねぎの用意と盛り付け
ネットを切って包丁で切り分ける。
ネギを切り分け白髪ねぎなどを添える。ネギは氷水にさらすとシャキッとします。
ダッチオーブンで煮込む焼き豚はマジウマい。
そして、この煮玉子がマジでウマい。
できれば少しでもいいので残して、煮汁につけて明日も楽しもう。
こんなやわらか焼き豚がキッチンで作れるのだから、それもほったらかしで作れるのだから、すごいぞダッチオーブン!!